今日は11月14日。JAPANTEX初日です!
今回のテーマは「しあわせ(shiawase)+インテリア」。
お客様を幸せにするコーディネート、私ももっと勉強したいな。
今年はホーム&ビルディングショーと同時開催になって
会場もいつもより賑わっているみたい。
さあ、お目当てのタチカワブラインドブースへ。
入ってみると、今年の新製品「パーフェクトシルキー」に人が集まってる!
夏の新商品発表会から私の周りでも話題だったブラインドです。
一般的なブラインドと比べてスラット(羽根)が
しっかり閉じるから、プライバシーを守るのに最適!
この秋には、浴室にも使いやすいノンビスタイプも登場したとのこと。
提案の幅が広がりそう♪
隣のコーナーへ行くと、
外窓と内窓のわずかなスペースに取り付けられる
「シルキーカーテン内窓タイプ」を発見!
リフォームで内窓をつけた時、窓廻りには何がベストなのか
悩んでいたけれど、これはスッキリしていて、そのうえ
結露防止にもなるスグレモノ。
カーテンレールのコーナーでは、壁に同化しているような
モダンなマット調カラーのレール「フレシア」に目をひかれながらも
さらに気になったのは、カーテンレールとメカ製品の
取付金具が一体になった「マルチブラケット」。
これがあれば、カーテン+ブラインド、カーテン+ロールスクリーンなどの
ダブル使いが簡単にできるという優れものです。
私がこれを提案したいと思う理由はコレ。
メカ製品がレール背面に付くから、見た目がスッキリ!
メカ製品を上部いっぱいまで上げられるから、開口部が広々!
位置出しが簡単で、窓枠があってもメカ製品を室内側(手前)に持ち出し調整ができる!
(2へ続く)