リビング階段からの冷気

ハウスメーカー勤務 / 住宅種類:戸建住宅 / 場所:階段室とLDK
LDKは2階に上がる階段室とつながっていたのですが、打合せ時に特に何も提案せずにいました。しかしご入居後、お施主様からリビングのソファに座っているときに、階段からの冷気をサーッと感じるのでどうにかならないか!と相談を受けました。
打合せ時に何も気づけなかったので天井下地も入れておらず、天井梁を探しての設置となりました。それからは、リビング階段に製品の取付け予定が無くても、天井下地だけは必須で付けてもらうよう打合せ時に説明させていただいています。
【T-one web コメント】
リビング階段を通して2階から冷たい空気が降りてきて、せっかくあたためたリビングの空気は2階にあがっていってしまう・・・暖かい空気は軽くて上にあがる性質があるのに対し、冷たい空気は重いので下にたまる性質があるためにおこる現象ですね。
この『リビング階段の寒さ対策』として、ロールスクリーンを間仕切として使うのもおすすめですが、さらにしっかりと仕切りたい場合は、間仕切の「プレイス」や「プレイス スウィング」がおすすめです。リビング階段まわりに下地を入れておけば、『正面付け』もしくは『天井付け』のどちらでも、後付けでの設置が可能です。1㎜単位でサイズがオーダーできて、製品の最大高さは「プレイス」は2.7mまで、「プレイス スウィング」なら3mまで製作可能です。
…(続きを見る)